2018.10.23
アジの干物の洋風マリネ
秋は、サンマやタチウオなどが旬を迎え、お魚の美味しい時期ですよね。
秋の魚は脂がのっていて、お酒に合うと言われています。
干物だって、負けてはいませんよ!
今日は、ワインにぴったりなおつまみ、簡単マリネのご紹介です♩
まるとっとで手軽に作れる華やかマリネは、ワインにもぴったり。
ワインのもつ綺麗な酸がマリネの甘みを引き出し、アジの苦みを爽やかにしてくれます。
<材料> 分量:4人分 調理時間:30分
まるとっと(アジ・塩) 2尾
ピーマン 1個
タマネギ 1/2個
ニンジン 1/4本
オリーブ 5個
レモン果汁 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1/4
作り方
【1】ニンジン・ピーマンは千切りに、タマネギは薄切りに、オリーブは輪切りにする。
【2】まるとっとはグリルやフライパンで焼くか、レンジで温め、 粗めに身をほぐす。
【3】レモン果汁・砂糖・塩・オリーブオイルをよく混ぜ、マリネ液を作る。
アジ・カットした野菜をマリネ液と和え、10分以上置く。
★調理のコツ・ポイント★
お魚は大好きだけど、料理するのは嫌い!という方の共通項「さばきたくない」悩みを解消。
干物ならちょうどいい塩加減になってるから一石二鳥、まるとっとなら骨を取る手間すらありません!
タマネギは水にさらさずマリネしてOK。
楽ちんな上に栄養素もまるごといただけます。
このレシピは、加瀬まなみ先生のレシピを応用させていただいております。
コメントを残す